insta360insta360
insta360

【VR事例】手術を8K VRライブ配信:世界で最も未来的な手術室

東京女子医科大学の未来型インテリジェント手術室SCOT(Smart Cyber Operation Theater)は、まるでSF映画の一場面のようです。ロボットやAIの助手が従来の医療機器と連携し、リアルタイムで外科医にアドバイスしてデータを共有しています。先日、そこへ新たなハイテク機材が仲間入りしました——手術をライブ配信する、VRカメラです。

空間と安全性という面から、すぐ近くで手術を見学できる人の人数は限られています。臨場感あふれるライブ配信により、医学生や他の医師たちも、執刀医の視点から手術をリアルタイムで体験できるようになりました。

ライブ配信ソリューションの提供にあたり、同大学はVRサービスの開発・販売・運営を行う株式会社ハコスコ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:藤井直敬、以下「ハコスコ社」)を提携先として採用。同社はVRカメラ・Insta360 Titanおよび配信ソフトウェア・Insta360 8K Liveを使用し、手術室の外にあるVRヘッドセットで手術のライブ配信を視聴可能にしました。

コロナ禍において、「密」として制限されている従来の教室型授業。VRライブ配信は、そういった状況下でも臨場感あふれる教育体験を可能にします。今回の技術応用について、ハコスコ社の藤井直敬氏に詳しくお話を伺ってみました。

ハコスコ社および今回のプロジェクトについて簡単に紹介していただけますか

株式会社ハコスコ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:藤井直敬、以下「ハコスコ社」)は、理化学研究所の理研ベンチャー制度により、2014年7⽉に創業しました。創業以来、「現実を科学し、ゆたかにする」というMissionを掲げ、VRソリューションの提供・普及に務めてまいりました。2019年には、VRソリューションに加え、私が専門としている脳科学をベースとした、ブレインテックソリューション「GoodBrain」をリリースしています。

今回の東京女子医科大学のプロジェクトでは、同大学の研究施設内にある未来型インテリジェント手術室SCOT(Smart Cyber Operation Theater)へ、Insta360 Titanの8Kライブ配信機能を利用した「8KVRライブ配信ソリューション」を納品いたしました。

手術を8K VRライブ配信

このプロジェクトにおける360度カメラの採用基準は何ですか?

今回のプロジェクトでは、「高画質・低遅延で手術の様子がみられること」「執刀医の術野が確保されていること」が必須条件でした。本システムにはInsta360 Pro 2も利用することができましたが、今回はよりハイクオリティーな映像がもとめられたため、同様の画素数でもより画質の優れたInsta360 Titanの利用が決まりました。

8Kの超高画質で手術をライブ配信することが、なぜ重要なのですか?また、Insta360 8K Liveソフトウェアを選んだ決め手は何でしたか?

これまでも医療現場において「手術見学」は行われてきましたが、ある程度距離をおいての見学となるため、術者の視点での見学という意味では限界がありました。8Kの高精細VR映像を用いたライブ配信は、これまでの手術見学とは異なり、術者以外に体験することが出来なかった視点からの極めて臨場感の高い術野映像を、まるでそこにいるかのように体験することができます。

ライブ映像を同時に保存して、後から何度でも再生することが可能なので、8K VR動画を研究、教育の両面で利用可能なため、Insta360 8K Liveソフトウェアを選択しました。東京女子医科大学は、学会、学術論文の発表会、そして医学部の講義において、VRライブ配信で録画した映像を共有する予定です。

Insta360 Titanで最も気に入ったところは何ですか?特定の機能があれば教えてください。

Pro 2や他メーカーのカメラと比べて圧倒的に画質が良いことがポイントです。特に照明が十分でない環境でのノイズの少なさは素晴らしいです。

Titanおよび8K Liveソフトウェアを使用した、全体的なライブ配信ワークフローを簡単に説明していただけますか

手術見学目的なので、手術開始前にTitanを起動し、8K Liveソフトウェアを起動して配信を開始します。術中は常に動画を記録し、ライブ映像は手術見学室に設置してあるHMDで2名の見学者に視聴してもらいます。

将来的に、VRテクノロジーは医療分野においてどのように活用されると思いますか?

ライブストリーミング自体は、現在の環境下に置いて人と人との接触を避けつつ、臨場感のある体験を共有できるという意味でとても有益であると考えています。

医療分野でもVRテクノロジーの導入は進んでおり、本プロジェクトのような研究・教育視点や、術後のリハビリテーションでの活用が多くみられるようになってまいりました。VRテクノロジーは医療の発展の手助けになるのではないかと考えます。


Insta360 8K Liveの詳細を確認し、無料体験版をダウンロードするには、以下のバナーをクリックしてください。

Insta360 8K Live

Insta360でのVR事例をもっと知りたい方は、「Insta360 VR活用事例:Pro 2、Titan導入メリット&体験セミナー紹介」をご覧ください。

Are you on the list?
Subscribe to receive top stories, tips and news right in your inbox.
Was this helpful?
Thank you for your feedback!
insta360
Questions about products? Chat with us nowguide
service
Online Chat
Office Hours: 24/7
Start Chat
phone
Purchase Support
Working hours: Mon-Sun 9:00-22:00 (GMT+8)
weixin
Technical Support
Working hours: Mon-Fri 8:00-24:00 (GMT+8)
close
insta360